新生活に取り入れたい!「ホットサンドメーカー」でしっかり朝ごはん習慣♪
春は変化の季節。新生活を境に新しい家電や日用品を購入する方も多いのでは?そこで今回買い足しアイテムとしておすすめしたいのが、朝ごはんをしっかり食べるようにしたい!と思っている方にぴったりの「ホットサンドメーカー」。忙しい朝でも手軽に準備ができるので一つあるととっても便利!この春はホットサンドメーカーを生活にプラスしてみませんか?
PRINCESS(プリンセス)ホットスナックメーカー
周囲のインテリアにもすっとなじむスタイリッシュな佇まいと、手狭なキッチンでも場所を取らないコンパクトさを兼ね備えたホットサンドメーカー。
小さいながらも、遠赤外線の力でこんがり焼きたてのホットサンドや、ウィンナーなどのおかずが調理できて機能性も抜群です。
詳細はこちら>>
recolte(レコルト)プレスサンドメーカーキルト
パンの耳をカットするのが面倒な人や、手早く厚みのあるホットサンドが食べたい人におすすめの一品。
食パンの耳が付いたまま焼き上げられて、8枚切、6枚切など各パンの厚みに合わせてロック位置の調節が可能です。忙しい朝でも一手間省けるのは嬉しいですね♪
詳細はこちら>>
Vitantonio(ビタントニオ)ワッフル&ホットサンドメーカー
短時間で本格カフェメニューのような朝ごはんが楽しめるホットサンドメーカー。
湿度を十分に保ったまま高温で焼き上げるので、表面と内側の食感の良さがしっかりと残ります。またワッフル用のプレートも付いていて休日のおやつタイムにも大活躍!この1台があれば、おもてなしだってバッチリ♪
詳細はこちら>>
leye(レイエ)グリルホットサンドメッシュ
焼き加減にこだわりのある人なら、買って損のない商品。パンを器具に挟んで、魚焼きグリルやトースターへそのままイン!直火で焼き上げるので表面はサクサク、中はふんわりとした仕上がりに。また、お手入れは直洗いと食洗器に対応。プレートの取り外しがなく器具を清潔に保てます。
詳細はこちら>>
BRUNO(ブルーノ)ホットサンドメーカー
レトロさを残しつつも、おしゃれなホットサンドメーカー。ダイヤル式タイマーだから焼きすぎの心配もなく、いつでも程よい焼き加減のホットサンドが手軽に食べられます。
お菓子作り用プレートなどオプション追加もできて、長い目で見て楽しみたい方にはお得感◎の買い物になりそう♪
詳細はこちら>>
BRUNO(ブルーノ)ホットサンドメーカー【限定カラー】
カラーバリエーションに定評のあるBRUNOのホットサンドメーカーに、2019年春の新色がお目見え。さくらを連想させるペールピンクは優しい色合いで、そこにあるだけで心が穏やかに。インテリアのアクセントにもピッタリです。
機能面は従来と変わらず、耳までこんがりおいしいホットサンドが仕上がりますよ。
詳細はこちら>>
いかがでしたか?春の慌ただしい日々を乗り切るためにも、朝ごはんはしっかりとっておきたいですよね。朝ごはんをあまり食べないという人にとっては、ホットサンドメーカーが新しい習慣を作るのに一役買ってくれそう。新生活のパワーチャージに、ぜひ取り入れみてくださいね♪
-
-
-